私たちにできること

私たちにできること

これまでの私たちの活動

 ハラール認証では、レストランのメニュー認証やレストラン全体のハラール化にも取り組んでまいりました。

 さらには、レストランに留まらず、現在は多くの製品への認証も行っております。
例えば、イスラーム教徒向けの礼拝マット製造の認証、非アルコール消毒液の認証、ホテルで使用されるハラール・シャンプーやリンスの認証などです。

 また、それ以外にも建築会社やホテルの礼拝室設置への監修、イスラーム教徒の新入社員のいる企業への研修会、イスラーム圏向けのテキスタイルデザインのデザイン監修も行っております。

京都ハラール評議会の詳細について >>

私達にしかできないこと

 私どもの組織の最大の特徴は宗教法人を母体としていることです。
 近年、ハラール認証に関心をお寄せになる企業からのご質問で多いのが、「ハラール認証の団体がたくさんありますが、どこに頼むのか、どのように決めればいいのでしょうか?」というものです。
 宗教法人は日本でよくあるのは、お寺や教会です。
仏教のルールが知りたければ、お寺に行きますし、キリスト教のルールが知りたければ、教会に行くと思います。
 私どもはイスラームの「お寺・教会」です。(実際に、京都にはモスク(イスラーム寺院)があります。京都なので、お坊様なども文化理解のため訪ねてこられます。)
 ビジネスでの認証なのか、宗教の認証なのかが、最大の違いと言えます。

 また、私ども京都ハラール評議会には、とてもユニークなスタッフが揃っています。
 京都というアカデミックな土壌に根を下ろした評議会では、下記のようなスタッフが、認証の根幹を担っております。
 国内でも珍しく、日本人と外国人が同じように認証に関わっています。

  • インドネシア国立大学士 イスラーム法とイスラームと畜の専門家
  • 京都大学 シャリーア法学博士
  • 京都大学 博士(化学)
  • 京都大学 修士(生命科学)
  • 立命館大学 文化人類学博士

 海外経験が長く、イスラーム圏の国ごとの文化的特徴を把握し、各事業者様にアドバイスのできる日本人、日本と世界の食品添加物に通じ、的確にハラール化の指示の出せるパキスタン人、イスラーム法に通じたインドネシア人など、国際色豊かに多岐にわたる内容のお手伝いをしております。

京都ハラール評議会の詳細について >>

活動の目標と目的

 本評議会は、イスラームの宗教法人「宗教法人 京都ムスリム協会」と、イスラーム圏と日本の相互理解・文化交流を目的とする「特定非営利活動法人 京都イスラーム文化協会」によって、2012年に設立されました。

 京都ムスリム協会は1987年に宗教団体として設立され、現在は京都府に認証された宗教法人として活動しています。
 京都を代表する唯一のイスラーム宗教法人として、30年にわたって、ずっとイスラームの宗教行事の確立、ハラール食品の普及などに努め、京都マスジド(モスク)を運営し、市民の間でのイスラーム理解にも努めてきました。

 京都ハラール評議会は、イスラーム法の基準に沿った「食や暮らしの安全」をめざし、ハラール食品、ハラール・メニュー、イスラーム法に適合的な製品の普及、ムスリム訪問客の来日歓迎、ホテル等での受け入れ体制整備の支援などに努めています。

 そのために、イスラーム、イスラーム法、ハラール関連などについて、一般の皆さまやさまざまな分野の事業者の皆さまからご相談を受けています。

京都ハラール評議会の詳細について >>

こういう方をお手伝いできます

  • レストラン認証
  • ハラールの食事ができるよう指導いたします。
  • 製品認証
  • 消毒液、テキスタイル、パンなど、工場での製造品。
  • ホテル認証
  • 礼拝場所などの指導、おもてなし指導。
  • 礼拝室監修
  • 礼拝室の設置の監修。
  • ツアー監修
  • ツアーガイドや旅行会社への
    イスラーム圏のお客様の添乗のアドバイスなど
  • 文化アドバイス
  • 行政や企業などへの研修、
    観光客との文化摩擦などのアドバイスなど
  • 講演会
  • 大学、高校、企業、各種法人、弁護士、人権団体など
    各種ご希望でのテーマでの講演。